温かかったり寒かったり寒暖差が激しいですね<m(__)m>
最近は特にぎっくり腰がとても多いです。みなさんもお気を付けください(@_@)
さて
今日のお話は五十肩。
50代の方は五十肩?
40代の人は四十肩?
ざっくりと『その世代の人に多い』と言うことで
実は正式な病名ではありません。
今月初旬に来院された60代の女性。
寝ている時も痛くて寝れない、動かすと強い痛みが出る!!
ということで来院されました。
転んだり、打ち付けたわけでは無いので、いわゆる50肩の急性症状ということを考慮して施術しました。
施術後は疼痛が緩和し、動きも広がりましたが、まだ痛みは残ります。
この方は
治療を数回受けて頂き、10日ほどで元の完全な肩に回復され、
治療がとてもスムーズにいきました。
ポイントは、、、
早い段階から治療を受けられたことが一番大きいと思います。
五十肩は時間が経ってから来院される方が多いですが、
時間が経つと肩の周りの組織が拘縮(硬くなる)を起こして
しっかり治す治療が困難なケースが多々あります。
かばって使う期間が長くなると、肩の動かし方も起こしくなります。
すると良い肩の動かし方ではないので、負担が重なり
治らない&他のとこが痛くなる
など出てきます。
肩の急な痛みはお早めに専門にご相談されることが早期の回復につながるケースも有ります。
もし自分の体に症状が出たら、信頼のおける治療院・病院にお早めにご相談下さい(‘◇’)ゞ